四季折々の上生菓子
索引
上生菓子日記
青梅
青楓
秋(その他)
秋の七草
秋の花
朝顔
紫陽花
鮎
銀杏
田舎家
亥の子餅
鶯
鶯餅
団扇・扇
卯の花
梅
干支
扇
御題
落葉
落し文
オリジナル
織部
柿
柏餅
霞
鹿の子
蕪
歌舞伎
南瓜
亀
雁
寒椿
桔梗
菊
木の芽
黄身時雨
求肥
金魚
錦玉
草餅
葛饅頭
栗
クリスマス
紅葉
氷
木枯
秋桜(コスモス)
独楽
桜
桜餅
さくらんぼ
山茶花
里芋
早苗
時雨
下萌
七五三
清水
霜
芍薬
秋明菊
薯蕷
初春
新緑
西瓜
水仙
睡蓮・蓮
すすき
鈴
鈴蘭
すだれ
すみれ
節分
千両
その他
その他の動物
鯛
竹
筍
七夕
俵
端午
中秋
蝶
月兎
つくし
蔦
つつじ
椿
椿餅
燕
露
梅雨
露草
鶴
つわぶき
鉄線
手毬
とんぼ
梨
夏衣
夏(その他)
夏の海
夏の川
夏の野山
夏の花
夏野菜
撫子
菜の花
南天
人気投票
猫柳
萩
羽子板
初日
花菖蒲・あやめ
花火
葩餅
花水木
母の日
薔薇
春風
春(その他)
春の野山
春の花
春の水
バレンタイン
ハロウィン
雛祭り
向日葵
瓢箪
枇杷
風鈴
福寿草
藤
富士山
葡萄
冬(その他)
冬鳥
芙蓉
ほおずき
干柿
蛍
牡丹
ほととぎす
ホワイトデー
松
松茸
祭
万両
蜜柑
水芭蕉
水羊羹
水無月
実り
むくげ
虫の音
紫式部
桃
桃の花
桃山
柳
藪柑子
山種美術館
山吹
雪
雪兎
柚子
百合
百合根
羊羹
蠟梅
若鮎
和菓子店
和菓子の日
侘助
わらび
上生菓子とは?
過激なる上生菓子生活
私が上生菓子にはまった三つの理由
見て聴いて嗅いで触れて味わう上生菓子
上生菓子の基礎知識
和菓子屋さん訪問記
資料倉庫
お問い合わせ
上生菓子図鑑
四季折々の上生菓子
索引
上生菓子日記
青梅
青楓
秋(その他)
秋の七草
秋の花
朝顔
紫陽花
鮎
銀杏
田舎家
亥の子餅
鶯
鶯餅
団扇・扇
卯の花
梅
干支
扇
御題
落葉
落し文
オリジナル
織部
柿
柏餅
霞
鹿の子
蕪
歌舞伎
南瓜
亀
雁
寒椿
桔梗
菊
木の芽
黄身時雨
求肥
金魚
錦玉
草餅
葛饅頭
栗
クリスマス
紅葉
氷
木枯
秋桜(コスモス)
独楽
桜
桜餅
さくらんぼ
山茶花
里芋
早苗
時雨
下萌
七五三
清水
霜
芍薬
秋明菊
薯蕷
初春
新緑
西瓜
水仙
睡蓮・蓮
すすき
鈴
鈴蘭
すだれ
すみれ
節分
千両
その他
その他の動物
鯛
竹
筍
七夕
俵
端午
中秋
蝶
月兎
つくし
蔦
つつじ
椿
椿餅
燕
露
梅雨
露草
鶴
つわぶき
鉄線
手毬
とんぼ
梨
夏衣
夏(その他)
夏の海
夏の川
夏の野山
夏の花
夏野菜
撫子
菜の花
南天
人気投票
猫柳
萩
羽子板
初日
花菖蒲・あやめ
花火
葩餅
花水木
母の日
薔薇
春風
春(その他)
春の野山
春の花
春の水
バレンタイン
ハロウィン
雛祭り
向日葵
瓢箪
枇杷
風鈴
福寿草
藤
富士山
葡萄
冬(その他)
冬鳥
芙蓉
ほおずき
干柿
蛍
牡丹
ほととぎす
ホワイトデー
松
松茸
祭
万両
蜜柑
水芭蕉
水羊羹
水無月
実り
むくげ
虫の音
紫式部
桃
桃の花
桃山
柳
藪柑子
山種美術館
山吹
雪
雪兎
柚子
百合
百合根
羊羹
蠟梅
若鮎
和菓子店
和菓子の日
侘助
わらび
上生菓子とは?
過激なる上生菓子生活
私が上生菓子にはまった三つの理由
見て聴いて嗅いで触れて味わう上生菓子
上生菓子の基礎知識
和菓子屋さん訪問記
資料倉庫
お問い合わせ
上生菓子日記
霜
霜
霜
· 2017/12/09
初霜(千草庵)
「初霜(はつしも)」煉切製:千草庵 黄色と紅色にぼかし染めた煉切を葉形にかたどり、木型で葉脈をつけ、餡を巻き包み、氷餅を散らしています。 赤や黄色に色づいた葉っぱに降りた初霜を写したお菓子です。
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(両口屋是清)
「初霜(はつしも)」村雨・餅製:両口屋是清 黒砂糖風味の餅で小豆つぶ餡を包みまるめ、あん村雨を全体にまぶし、最後に氷餅を散らしたお菓子です。 霜で真っ白になった枯れ野原が、朝陽を浴びて白く輝いている光景が目に浮かびます。枯れて荒れ果てた野原も、霜が降りると、まるで砂糖菓子のように、美味しそうに見えますね。
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(ささま)
「初霜(はつしも)」煉切製:ささま 周りは小豆の練切で、中の餡も小豆の漉し餡です。氷餅粉で霜を表現し、 粗朶(そだ)の上に薄っすらと霜が降りた様を表しています。 粗朶とは、切り取った木の枝のことで、薪(まき)に用います。 私が子供の頃は、ご飯を炊くのも、お風呂を沸かすのも薪をくべて行っていたので、粗朶はいたるところで目にしたものです。
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(田園調布あけぼの)
「初霜(はつしも)」きんとん製:田園調布あけぼの 餡をしんにして、まず緑色に染めた餡のそぼろを植え付け、さらにきめの細かい枯色のそぼろを散らし、最後に霜に見立てた氷餅粉を散らしたお菓子です。 霜の季節をきんとんで表現する場合に、全体として小豆のきんとんを使って枯れた色合いにするものが多い中、緑色主体の表現は新鮮です。
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(つ久し)
「初霜(はつしも)」きんとん製:つ久し 冴え冴えと磨き上げられた朝 遅い朝日が昇ってくる頃 枯草色だった草原一面が真っ白に照り輝いている 普段は目にとめることもない野草のどれもが 白くきらめく外套でめかし込んでいる 今年見る初めての霜だ 厳しい冬の訪れを知らせてくれる天からの便り いよいよ本格的な冬を覚悟し身が引き締まる
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(蜂の家)
「初霜(はつしも)」きんとん製:蜂の家 小豆つぶ餡のまわりに、小豆そぼろを植え付け、氷餅を散らしたお菓子です。 自然界にある水は、気体の状態の水蒸気、液体の状態の水、固体の状態の氷の三種類の状態で存在しています。 そして、それぞれの状態は、環境の変化によって、水蒸気→水→氷→水→水蒸気のように、変化します。...
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(村上)
「初霜(はつしも)」煉切製:村上 藍色と灰白色にぼかし染めた煉切で餡を包む。黄色い蘂(しべ)の周りに丸い小さな型押しで作った花びらを刻み、上から霜に見立てた氷餅粉を散らしたお菓子です。 日々冷え込みが厳しさを増してゆく季節、風のない、よく晴れた寒い朝限定で見ることのできる特別な花があります。...
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(高林堂)
「初霜(はつしも)」桃山製:高林堂 棒状に作った桃山生地を焼き、栗餡を芯にしてそのまわりに貼り付け、まきの束に見立てます。さらに、煉切製の紅葉を添え、上に氷餅を散らし霜を表現したお菓子です。 冬支度でそろそろ必要になった薪(たきぎ)に、うっすらと霜が降りたさまを写した逸品です。...
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(金米堂本店)
「初霜(はつしも)」小倉製:金米堂本店 求肥の角切りを芯にして、そのまわりを小倉餡で包み、煉切製の紅葉を配し、霜に見立てた淡雪をかけたお菓子です。 真っ白な霜をまとった色とりどりの落ち葉が、冷然と輝いている様が美しく描写されていますね。...
続きを読む
霜
· 2017/12/09
初霜(一炉庵)
「初霜(はつしも)」きんとん製:一炉庵 橙色と黄色に染め分けたそぼろと小豆そぼろを小豆つぶ餡のまわりに植え付け、氷餅を散らし初霜を表現したお菓子です。 その冬、最初に降りるのが初霜で、北海道では10月上旬、関東では11月中旬、最も遅い四国では12月下旬が目安とされています。 今年は、関東での初霜一番乗りは、宇都宮で、10月31日でした。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる