秋(その他)

秋(その他) · 2017/11/24
「芋ようかん(いもようかん)」羊羹製:甘楽 さつまいもを蒸してミンチ状にし、砂糖と隠し味の塩を混ぜて練り、枠に詰めて固めたお菓子です。 古都の石畳の上に、はらりと散ったような楓葉が粋ですね。 芋は、ほくほく系のさつまいもとして人気の「紅あずま」が使われています。...

秋(その他) · 2017/11/24
さつまいもが美味しい季節になりましたね。 焼き芋はもちろんのこと、天ぷら、スイートポテト、大学いもなど、いろいろな調理法が楽しめて、ホクホクと甘くておいしいさつまいもですが、そんな旬の素材を使ったお菓子を紹介します。

秋(その他) · 2017/11/24
「芋まんじゅう(いもまんじゅう)」饅頭製:花ごろも 小麦粉と砂糖を混ぜ合わせた生地に、角切りのさつま芋と小豆こし餡を加えて蒸したお菓子です。さつま芋は徳島県の特産、鳴門金時を使用しています。 鳴門金時の断面の淡黄色も栗を思わせ、食感もまた、栗のようにホクホクとしており、糖度が高めなので、お菓子の材料としても重宝されています。...

秋(その他) · 2017/11/24
「万年青(おもと)」煉切製:秋色庵大坂家 白くぼかし染めた小豆煉切で黄身餡を包み、万年青を彫り込んだ木型で押し抜いたお菓子です。 「万年青」とかいて「おもと」と読みます。その名の通り、一年中緑の葉を保っている植物です。 昔から縁起物とされる植物で、特に引っ越しの際、他の荷物に先立って、万年青を運び込むと、運が開けるといわれています。

秋(その他) · 2017/11/24
「竹の露・くるみ(たけのつゆ・くるみ)」錦玉製:竹林堂本舗 小豆の煉り羊羹を台にして、その上にクルミを贅沢に敷き詰め、錦玉で固めた棹物です。 竹林堂本舗は、1773年創業の富山の老舗です。 クルミを使った和菓子は珍しくはありませんが、錦玉の中に散らしているものは今回初めて見ましたね。...

秋(その他) · 2017/11/24
「和の実ようかん(わのみようかん)」羊羹製:花こうろ 国産のくるみと、愛媛産のブラッドオレンジピールを、沖縄産の黒糖を使用した羊羹の中に散りばめたお菓子です。 秋の実りをふんだんに使った、この時季ならではの滋味あふれる逸品ですね。...

秋(その他) · 2017/11/24
「梅もどき(うめもどき)」煉切製:新杵 餡を包んだ白い煉切をキャンバスに見立て、羊羹で梅もどきの枝と赤い実を描いています。 「梅もどき」は、ウメの仲間ではなく、モチノキの仲間で、漢字では「梅擬」と書きます。...

秋(その他) · 2017/11/24
「林檎形(りんごがた)」こなし製:とらや こなし生地で白こし餡を包みまるめ、りんごの姿を象ったお菓子です。 晩秋の日差しを浴び、色づくリンゴの実を見事に写していますね。果皮は、ただ赤いだけでなく、透明感のある黄色が混じった細かい縞模様が絶妙です。...

秋(その他) · 2017/11/24
「林檎形(りんごがた)」こなし製:とらや 黄色く染めたこなし生地で白小豆こし餡を包みまるめ、紅色の色素を刷毛で塗り、りんごの姿をかたどったお菓子です。 晩秋の日差しを浴び、色づくりんごの実を見事に写しています。果皮は、ただ赤いだけでなく、透明感のある黄色が混じった細かい縞模様が絶妙です。...

秋(その他) · 2017/11/24
「林檎(りんご)」煉切製:菊家 赤・黄・薄紅色にぼかし染めた煉切でりんご餡を包みまるめ、頂上部を少しへこませ、羊羹製のヘタを添えてりんごを写しています。 晩秋の陽射しを受け、匂い立つようなりんごに見事に仕上がっています。愛らしい果実のみずみずしさ、 甘酸っぱさが感じられ、実においしそうです。...

さらに表示する