四季折々の上生菓子
索引
上生菓子日記
青梅
青楓
秋(その他)
秋の七草
秋の花
朝顔
紫陽花
鮎
銀杏
田舎家
亥の子餅
鶯
鶯餅
団扇・扇
卯の花
梅
干支
扇
御題
落葉
落し文
オリジナル
織部
柿
柏餅
霞
鹿の子
蕪
歌舞伎
南瓜
亀
雁
寒椿
桔梗
菊
木の芽
黄身時雨
求肥
金魚
錦玉
草餅
葛饅頭
栗
クリスマス
紅葉
氷
木枯
秋桜(コスモス)
独楽
桜
桜餅
さくらんぼ
山茶花
里芋
早苗
時雨
下萌
七五三
清水
霜
芍薬
秋明菊
薯蕷
初春
新緑
西瓜
水仙
睡蓮・蓮
すすき
鈴
鈴蘭
すだれ
すみれ
節分
千両
その他
その他の動物
鯛
竹
筍
七夕
俵
端午
中秋
蝶
月兎
つくし
蔦
つつじ
椿
椿餅
燕
露
梅雨
露草
鶴
つわぶき
鉄線
手毬
とんぼ
梨
夏衣
夏(その他)
夏の海
夏の川
夏の野山
夏の花
夏野菜
撫子
菜の花
南天
人気投票
猫柳
萩
羽子板
初日
花菖蒲・あやめ
花火
葩餅
花水木
母の日
薔薇
春風
春(その他)
春の野山
春の花
春の水
バレンタイン
ハロウィン
雛祭り
向日葵
瓢箪
枇杷
風鈴
福寿草
藤
富士山
葡萄
冬(その他)
冬鳥
芙蓉
ほおずき
干柿
蛍
牡丹
ほととぎす
ホワイトデー
松
松茸
祭
万両
蜜柑
水芭蕉
水羊羹
水無月
実り
むくげ
虫の音
紫式部
桃
桃の花
桃山
柳
藪柑子
山種美術館
山吹
雪
雪兎
柚子
百合
百合根
羊羹
蠟梅
若鮎
和菓子店
和菓子の日
侘助
わらび
上生菓子とは?
過激なる上生菓子生活
私が上生菓子にはまった三つの理由
見て聴いて嗅いで触れて味わう上生菓子
上生菓子の基礎知識
和菓子屋さん訪問記
資料倉庫
お問い合わせ
上生菓子図鑑
四季折々の上生菓子
索引
上生菓子日記
青梅
青楓
秋(その他)
秋の七草
秋の花
朝顔
紫陽花
鮎
銀杏
田舎家
亥の子餅
鶯
鶯餅
団扇・扇
卯の花
梅
干支
扇
御題
落葉
落し文
オリジナル
織部
柿
柏餅
霞
鹿の子
蕪
歌舞伎
南瓜
亀
雁
寒椿
桔梗
菊
木の芽
黄身時雨
求肥
金魚
錦玉
草餅
葛饅頭
栗
クリスマス
紅葉
氷
木枯
秋桜(コスモス)
独楽
桜
桜餅
さくらんぼ
山茶花
里芋
早苗
時雨
下萌
七五三
清水
霜
芍薬
秋明菊
薯蕷
初春
新緑
西瓜
水仙
睡蓮・蓮
すすき
鈴
鈴蘭
すだれ
すみれ
節分
千両
その他
その他の動物
鯛
竹
筍
七夕
俵
端午
中秋
蝶
月兎
つくし
蔦
つつじ
椿
椿餅
燕
露
梅雨
露草
鶴
つわぶき
鉄線
手毬
とんぼ
梨
夏衣
夏(その他)
夏の海
夏の川
夏の野山
夏の花
夏野菜
撫子
菜の花
南天
人気投票
猫柳
萩
羽子板
初日
花菖蒲・あやめ
花火
葩餅
花水木
母の日
薔薇
春風
春(その他)
春の野山
春の花
春の水
バレンタイン
ハロウィン
雛祭り
向日葵
瓢箪
枇杷
風鈴
福寿草
藤
富士山
葡萄
冬(その他)
冬鳥
芙蓉
ほおずき
干柿
蛍
牡丹
ほととぎす
ホワイトデー
松
松茸
祭
万両
蜜柑
水芭蕉
水羊羹
水無月
実り
むくげ
虫の音
紫式部
桃
桃の花
桃山
柳
藪柑子
山種美術館
山吹
雪
雪兎
柚子
百合
百合根
羊羹
蠟梅
若鮎
和菓子店
和菓子の日
侘助
わらび
上生菓子とは?
過激なる上生菓子生活
私が上生菓子にはまった三つの理由
見て聴いて嗅いで触れて味わう上生菓子
上生菓子の基礎知識
和菓子屋さん訪問記
資料倉庫
お問い合わせ
上生菓子日記
桜餅
桜餅
桜餅
· 2018/03/29
長命寺 vs. 道明寺
桜餅は関東と関西で素材や形が異なります。 関東風=長命寺(ちょうめいじ) 小麦粉などの生地を焼いた薄い皮で餡を巻いたクレープ状のお餅。東京・向島の長命寺の門番・山本新六が考案したことから、「長命寺」と呼ばれています。 関西風=道明寺(どうみょうじ)...
続きを読む
桜餅
· 2018/03/25
桜餅(仙太郎)
桜餅を食べるときによく話題になるのが、葉っぱも食べるか食べないか。 食感がいいので食べる、もったいないから食べる、あの独特な風味が苦手で食べない、香りだけ楽しんで葉っぱは捨てる・・・などいろいろな意見があると思いますが、私は食べる派です。 ある調査によると、8割の人が葉っぱも食べるという結果になったようです。...
続きを読む
桜餅
· 2018/03/04
いちご夢桜
「いちご夢桜(いちごゆめざくら)」道明寺製:和作 イチゴを白餡で包み、さらにピンク色に染めた道明寺で包みまるめ、塩漬けの桜花を添え、桜葉を巻いたお菓子です。 よくある道明寺の桜餅だと思ったら、なんと中にみずみずしいイチゴが入っているではありませんか! イチゴ大福の桜餅バージョンですね。...
続きを読む
桜餅
· 2017/03/11
桜餅(永楽家)
「桜餅(さくらもち)」:永楽家 小麦粉を水溶きし、わずかに桜色に染め、薄くのばして焼いた生地でこし餡を包み、それをさらに塩漬けの桜葉でくるんだお菓子です。 典型的な関東風の長命寺(ちょうめいじ)桜餅ですね。
続きを読む
桜餅
· 2016/03/09
秋色さくら餅
「秋色さくら餅(しゅうしきさくらもち)」焼皮製:秋色庵大坂家 ピンク色に染めた焼き皮でこしあんを包み、二枚の桜葉で包んだお菓子です。 桜餅は塩漬けの桜葉を使った和菓子ですが、関東と関西で素材や形が異なります。 関東風=長命寺(ちょうめいじ) :小麦粉などの生地を焼いた薄い皮で餡を巻いたクレープ状のお餅。 関西風=道明寺(どうみょうじ)...
続きを読む
桜餅
· 2014/03/21
ふたご桜餅
「ふたご桜餅(ふたごさくらもち)」道明寺製:こはぎや本舗茶茶 見た目は普通の道明寺桜餅のように見えますが、桜葉をめくると、ふたつに分かれた小さなかわいいお餅が二個現れます。
続きを読む
桜餅
· 2014/03/18
桜餅(とらや)
「桜餅(さくらもち)」:とらや 一番シンプルな形です。オーソドックスですが、無駄のない完璧なデザインですね。
続きを読む
桜餅
· 2014/03/18
桜餅(みのや本店)
「桜餅(さくらもち)」:みのや本店 まるで雛人形が襟元を重ねにするように、生地と二枚の桜葉で巻き込んでいます。
続きを読む
桜餅
· 2014/03/18
桜餅(銀座あけぼの)
「さくらもち」:銀座あけぼの 生地を帛紗(ふくさ)折りにして餡を包み、桜の葉だけでなく、花の塩漬けも添え、手が込んでいます。
続きを読む
桜餅
· 2014/03/18
桜餅(鶴屋八幡)
「桜餅(さくらもち)」道明寺製:鶴屋八幡 桜葉は贅沢に上下二枚重ねです。 ワクワクしながら上の葉をめくると、薄紅色に輝く主役が登場です。
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る
閉じる