· 

あさつゆ(新杵)

「あさつゆ」きんとん製:新杵 

緑色に染めたそぼろを小豆こし餡のまわりに植えつけ、紅色に染めた目の細かいそぼろを添えます。最後に小さなサイコロ状の錦玉を散らし、ある秋の早朝、草花に結んだ露を写しています。 

 

 

露は古くから「はかないもの」の象徴とされてきました。

 

日が射してくればたちまち蒸発して消えてしまい、風が吹けば揺れてこぼれ落ちてしまいます。

 

「露の命」「露の世」「露の間」などとはかないものの例えになっています。 

 

湿度の高い日本では、露は一年中見られますが、特に秋の早朝に露が降りやすいため、俳句の世界では秋の季語になっています。 

 

水晶のように澄みきった露の玉、こぼれる時に見せる一瞬の光の輝きなどに、秋の涼しさ、冷ややかさを感じます。