· 

「大倉山青柳」さんの節分の上生菓子三趣

 

節分は2月3日で固定されているのかと思っていましたが、暦にもとづいて決まるため、年によって多少前後にずれることがあるそうです。

 

例えば、1984年は2月4日でしたし、5年後の2021年は2月2日が節分になる計算です。

 

閏年が4年に1度あるように、暦は天体の動きで変化することにより、このようなずれが生じるわけですね。

 

ちなみに、今年2016年の節分は2月3日、いよいよあさってです。 

 

今日は、「大倉山青柳」さんの節分の上生菓子を紹介します。

 

「赤鬼(あかおに)」きんとん製 

紅色に染めたそぼろを小豆つぶ餡のまわりに植え付け、煉切製の角、羊羹製の眉、大納言小豆の目を配したお菓子です。 

 

「青鬼(あおおに)」きんとん製 

上の赤鬼が二本の角なのに対し、こちらは一本角です。つぶらな大納言の目がかえって愛らしいですね。

 

「福まめ(ふくまめ)」羊羹製 

豆まきの時に福豆を入れる容器(福升:ふくます)を羊羹で、福豆を白小豆で写実的に写したお菓子です。 

見た目も微笑ましく、何より美味しい節分のお菓子を食べて福を呼び込みましょう。