「三色すみれ」きんとん製:末広庵
「三色(さんしき/さんしょく)すみれ」は、春から初夏にかけて、紫・白・黄の3色の大輪の花を咲かせます。
この三色がオリジナルの色ですが、現在では改良により、赤、青、褐色、黒など、他のいろいろな色彩のものも見られるようになりました。
花の形が蝶に似ているため、「遊蝶花」、「胡蝶スミレ」などと呼ばれたり、花模様が人の顔に似ているところから「人面草」とも呼ばれます。ヨーロッパの原産で「パンジー」とも呼ばれています。
パンジーはフランス語の「パンセ(考える)」に由来し、つぼみが下を向く形が、人が頭を垂れ物思う姿に似ているところから命名されました。
また、heartsease という呼び名もあり、これは「心の平和」という意味で、この名にちなみ、昔から失恋 heart break の特効薬であるともいわれてきましたが、実際にはそのような効能はないそうです。
薬草としての効能は、 利尿作用、呼吸器疾患の症状の緩和作用があるようですね。
ピアノの詩人、ショパンの祖国、ポーランドの国花にもなっています。