金魚

金魚 · 2018/07/30
夏祭りの夜店で金魚すくいを楽しんだ後、持ち帰り用のひも付きビニール袋に戦利品を入れた、かわいらしい図案の菓子箱です。

金魚 · 2017/07/30
「金魚ばち(きんぎょばち)」錦玉製:栗山 金魚鉢に見立てた透明な錦玉の円柱の中に、羊羹製の赤い金魚と緑の細長い水草を入れ、さらに、小石に見立てた赤えんどう豆を沈めています。...

金魚 · 2017/07/23
「金魚(きんぎょ)」錦玉製:桔梗屋 金魚鉢をかたどった錦玉の中に、羊羹製の赤い金魚、煉切製の水草、小豆の小石を配したお菓子です。

金魚 · 2017/07/23
「夏の庭(なつのにわ)」錦玉製:甘春堂 水色に染めた錦玉の中に青えんどう豆や手芒豆、とら豆を散らし、こなし製の金魚や羊羹製の水草を配した棹物菓子です。 中庭においてある手水鉢(ちょうずばち)の中で悠々と泳ぐ金魚の姿を表現した逸品です。...

金魚 · 2017/07/23
「涼(りょう)」煉切製:シベリア本舗 白い煉切で小豆こし餡を包み、金魚鉢をかたどり、中に小石や水草、金魚を入れ、錦玉液を流し固めたお菓子です。 「夏はいかにも涼しきやうに」 これは、千利休の言葉ですが、蒸し暑い日本の夏には、生活や文化のすべてにおいて涼しさが第一とされています。 そこで、五感をフルに活用して、”涼”を感じてみましょう。...

金魚 · 2017/07/23
「夏まつり(なつまつり)」錦玉製:亀屋良長 一番下の層に白い煉切製の小石を敷き、次の層に赤と黒の羊羹製の金魚を泳がせ、一番上の層に青色を配した三層構造の錦玉製棹菓子です。 夏祭りといえば、賑やかな神輿(みこし)に祭り太鼓、祭り囃子(はやし)。盆踊りに花火もはずせません。...

金魚 · 2017/07/23
「金魚(きんぎょ)」錦玉製:鈴木家 水色に染めた錦玉の中に、羊羹製の赤い金魚を二匹泳がせたお菓子です。 色鮮やかな金魚が涼しげに水中をたゆたう姿を見ると、しばし蒸し暑さを忘れさせてくれますね。 あえて不正形に、波打つように作った錦玉が水の表情をよくとらえています。 水草や小石などを入れた凝ったつくりのお菓子もありますが...

金魚 · 2017/07/23
「金魚(きんぎょ)」錦玉製:一炉庵 透明な錦玉羹の底に、小石や水草を配し、その上に金魚を泳がせたお菓子です。 大きな水槽、あるいは池でしょうか、四匹もの金魚が優雅に泳いでいるとても贅沢な棹物ですね。 近づいてよく見てみると、いろいろな色に染めた煉切で作られた小石がびっしり敷き詰められ、所々緑色の煉切製の水草がゆらめいています。

金魚 · 2017/07/23
「金魚(きんぎょ)」錦玉製:梅花亭 金魚鉢に見立てた透明な半球状の錦玉の中に、赤白まだら模様の煉切製の金魚を泳がせ、小豆や抹茶、黒胡麻入りの煉切で作った小石を沈めたお菓子です。 爽やかな寒天の風味がよく生きていて、少し歯ごたえのある硬めの錦玉は、噛むたびに、いろいろな餡と混ざりあって、豊かな味のハーモニーを楽しめます。...

金魚 · 2017/07/23
「金魚すくい(きんぎょすくい)」錦玉製:大倉山青柳 錦玉羹の中に煉切製の小石を沈め、二匹の赤い金魚を泳がせています。 金魚すくいは、浅い箱型の水槽に、小さな金魚をたくさん泳がせ、「ぽい」と呼ばれる針金の枠に薄い紙を張った杓子などですくい取る遊びのことです。...

さらに表示する