柚子

柚子 · 2017/12/02
「水尾の里(みずおのさと)」薯蕷製:菊屋 水色に染めた薯蕷生地で餡を包み、あえてでこぼこにまるめ、さらにその表面にところどころ箸先で小さな穴をあけています。 菊屋さんの上生菓子は一般に抽象的なものが多く、お菓子の外見だけからは何を表現しているのかわからないものが多いです。...

柚子 · 2017/12/02
「花つぼみ(はなつぼみ)」:清閑院 柚子の実をくり抜いてシロップ漬けにし、その中に白羊羹を流しこんで固めたお菓子です。 柚子の愛らしい姿形、味わい、香りをそのままに生かした和菓子で、皮ごと丸ごと食べられます。 口当りなめらかで、やさしい甘さの中に、柚子独特のほのかな苦みと芳しい香りが広がっていくのがなんとも心地よいですね。...

柚子 · 2017/12/02
「柚子(ゆず)」煉切製:松むら 黄色く染めた煉切で小豆こし餡を包みまるめ、先の細い棒で押して、細かいくぼみをたくさんつけ、柚子の皮に似せています。さらに、緑色に染めた羊羹の型抜きで葉を、お茶の葉で茎を表しています。 柚子といえば、二十四節気の一つにもなっている冬至に欠かせないものです。...

柚子 · 2017/12/02
「柚子(ゆず)」きんとん製:一炉庵 淡い黄色に染めた柚子餡をそぼろにして小豆つぶ餡のまわりに植え付け、緑の羊羹製の蔕(へた)と葉を配したお菓子です。 独特の清々しい香りに、さっぱりとしたほどよい酸味が魅力的な柚子が、素敵なお菓子に生まれ変わりました。

柚子 · 2017/12/02
「柚子(ゆず)」桃山製:千草庵 桃山で柚子をかたどったお菓子です。中は緑色に色づけした柚子餡が入っています。

柚子 · 2017/12/02
「柚子の香(ゆずのか)」きんとん製:坂根屋 淡い黄色に染めたそぼろを柚子餡のまわりに植え付け、緑の煉切製の蔕(へた)と羊羹製の葉っぱを配したお菓子です。 坂根屋さんは、島根県の出雲大社近くにある明治5年創業の老舗和菓子屋さんです。 モットーは、「地産地消」で、極力、地元でとれた素材を使うように努めているそうです。...

柚子 · 2017/12/02
「柚子饅頭(ゆずまんじゅう)」薯蕷製:いいだばし萬年堂 淡い黄色と薄緑色にぼかし染めた薯蕷饅頭の上に、さかきの葉を挿し、柚子を写したお菓子で、中は小豆こし餡です。生地には柚子の皮が練りこまれています。

柚子 · 2016/12/22
「柚形(ゆがた)」薯蕷製:とらや 柚子の皮をすりおろして加えた薯蕷生地を黄色く染め、白小豆つぶ餡を包み蒸し上げたお菓子です。棒で押して、細かいくぼみをたくさんつけ、柚子のでこぼこした皮に似せ、緑のこなし製の蔕(へた)を添えています。 天保11年(1918年)に「薯蕷柚かた」として初めて創作されたお菓子です。...

柚子 · 2014/12/22
今年(2014年)の冬至は12月22日です。しかも、19年に一度巡って来る貴重な「朔旦冬至(さくたんとうじ)」にあたります。 「朔旦冬至」は、新月(朔)と冬至が重なる日で、月の復活と太陽の復活が重なる日ということで、大変めでたいとされています。 さて、冬至にやることといえば、 ・かぼちゃを食べる。...

柚子 · 2013/11/16
「柚子(ゆず)」煉切製:梅園(2013年11月8日購入)