寒椿

寒椿 · 2017/12/12
「雪椿(ゆきつばき)」煉切製:秋色庵大坂家 緑、白、紅色、黄色に染め分けた煉切で黄身餡を包み、木型で抜いて雪椿を写したお菓子です。 雪椿とは、ツバキ科の常緑小高木で、本州の日本海側の雪の多い山地に自生するツバキです。 ヤブツバキと比べて、枝が細くしなやかで、雪の重みにたえ、雪の下にうずもれることで厳しい寒さから身を守ります。...

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」外郎製:いづみや 白い求肥で白こし餡を包みまるめ。中央をへこませ、そこに黄色い煉切製の筒状のしべを置き、緑の羊羹製の葉を添えたお菓子です。 全体にまぶされた氷餅がキラキラ反射して真珠のように美しいお菓子に仕上がっていますね。

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」煉切製:松月 ピンクと白にぼかし染めた煉切で小豆こし餡を包み、茶巾絞り仕立てにて形を整え、黄色い筒状の煉切製のしべと緑の羊羹製の葉を配したお菓子です。 定番の意匠ですが、さりげない美しさに、心惹かれますね。

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」煉切製:大倉山青柳 白と橙色にぼかし染めた煉切で小豆こし餡を包み手技で花びらをかたどります。黄色の筒状の煉切で花芯を表現し、緑の羊羹製の葉を添え氷餅を散らしたお菓子です。 白椿を写したものと思われますが、純白ではなく、ほんのり橙色に染められているところに職人さんのこだわりを感じますね。...

寒椿 · 2017/12/12
今日は寒椿(かんつばき)が主題の上生菓子を紹介しましょう。 厳寒の時期に咲く寒椿を見ると、気持ちが和み元気をもらえますよね。 寒椿は、別名冬椿(ふゆつばき)や早咲き椿とも呼ばれますが、2種類あります。 中国原産の純粋な寒椿と、山茶花(さざんか)と寒椿の交雑種である寒椿群です。...

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」煉切製:福島家 紅色と白にぼかし染めた煉切で小豆こし餡を包み、茶巾絞り風に仕立てます。黄色の筒状の煉切とみじん粉で花芯を表現し、花に添う葉を緑の羊羹で仕上げています。 椿は春の季語ですが、冬のうちから咲くものを「寒椿」「冬椿」「早咲きの椿」といい、冬の季語になっています。...

寒椿 · 2017/12/12
「冬椿(ふゆつばき)」煉切製:森八 ピンクと白にぼかし染めた煉切で餡を包み、手技にて花びらをかたどり、黄色いそぼろのしべを添えたお菓子です。 花の一部分だけを切り取ったような個性的な造形がおもしろい一品ですね。

寒椿 · 2017/12/12
「冬椿(ふゆつばき)」こなし製:鶴屋八幡 紅色に染めたこなしで餡を包み茶巾絞り仕立てにし、中央をくぼませ、黄色いそぼろのしべを配したお菓子です。 寒さの中でほころびかけた鮮やかな寒椿を表現しています。雪の中で咲いたとしたら、雪の白、花びらの紅、しべの黄色のコントラストが見事でしょうね。

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」外郎製:彩雲堂 橙色に染めた外郎で白こし餡を包みまるめ、へらを使い手技にて花びらをかたどります。さらに黄色い煉切製の筒状のしべと緑の羊羹製の葉を添え、寒椿を写したお菓子です。 寒さにもめげず健気に咲く寒椿の姿を、優しい配色とふっくらやわらかい造形に仕上げています。

寒椿 · 2017/12/12
「寒椿(かんつばき)」煉切製:村上 巻貝のような渦巻き状の造形が美しいですね。 色彩の少ない冬の間に華やかな花を咲かせる寒椿は、寒く寂しい庭を美しく彩ってくれます。

さらに表示する